雨ニモマケズ、風ニモマケズ
2017年10月16日
みなさんこんにちは!!!
今日のブログは高山が担当します!
最近雨が続いてますね。。。
今日は風も強くてかなり寒かったです☃
そんななか、午前中からスイムコースにご参加頂いたお客様が!!
と、いつもの流れでお写真をご紹介していきたい所なんですが・・・・
いつもブログを読んでいただいている方なら察しが付くかもしれません。
実は今日のプログラムのお写真が1枚もありません!!!!!
申し訳ありませんm(__)m
福岡から何度も足を運んでいただいている方や、
飛び入りで昼一番のプログラムに参加して頂いた方など、
皆さん雨の中でしたが楽しんでいただきました!
是非またお越しください!!!
さて、少しお話が変わります。
今日はイルカ達の健康チェックについてお話します。
前のブログで、今のなみちゃんの様子をお伝えしていたかと思います。
少し体調を崩して、ご飯が食べられなくなっていたなみちゃん。
おととい取り上げを行い、補水と給餌を行いました。
そして昨日から、少しずつではありますがご飯を食べだしてくれました!!!
今日も用意したご飯を全部、最後のご飯はおかわりまでしっかり残さず食べてくれました!!!
本当に少しずつではありますが、この調子で元気を取り戻してほしいです。
そんななみちゃんなんですが、ご飯以外にも心配なことがもうひとつ(T_T)
最近、よく噴気孔からタンが出てきているんです。
人間でもよく風邪をひいたりすると出ますよね。
イルカさんもタンが出る事はあまりいい事ではありません。
そういう時は、そのタンを回収して染色・鏡検します。
染色する時は
この4つの染色液を順番にかけます。
染色中のマキノ君。
染め方がいちいちかっこいいですね。
染めるとこんな感じです↓
そして、これを顕微鏡で鏡検します
こうして、タンの中に変な細菌がいないかチェックをするんです☝
タンのほかにも、便や皮膚を見る事もあります。
イルカさんの健康をチェックする方法は他にも呼吸の回数や質、体温、ご飯の食べ方などたくさんあります。
色んなことを観察して、異変に早く気付く事が大切ですね☝
さて、今日は少し難しいお話をしましたが、また明日からも元気に頑張りましょう!!
それでは今日はこの辺で!!
また明日👋