お掃除!!!
2018年02月08日
皆さんこんにちは!
今日のブログはせどはらがお届けします。
ここ数日間、寒波?が来ていたのと…
西風が吹き、波が高く、桟橋が揺れていました。
今日は、冷たい風がほんの少しふくだけで、波はそんなに高くなくとても穏やかな1日でした。
こんなにも空が真っ青です\(^o^)/
今日のお昼、上甲さんが「しまくん」の生簀にボンベを背負って潜っていました。
何で潜ってるのかというと…?
網に沢山のカキが入っています。
生簀の中のお掃除をしてくれました。
生簀の中には沢山カキなどの貝がついていて、イルカ達が体を擦ってしまい傷だらけになってしまいます。
傷がついてしまうとそこから細菌が侵入して、膿んでしまったりしたら大変です。
また、個体によっては貝の殻を口でくわえて遊んだりする個体もいます(´・_・`)
これらの事を防ぐためにこのように生簀に潜ってお掃除をする必要があります。
ちなみに今の海水温は9℃ぐらいでとても冷たいです。
潜ると最初だけとても寒く感じてしまいます❄
でも作業をしていると、体が温まり暖かくなってきますよ٩( ”ω” )و
海から上がると…
少し風が吹いていると極寒地獄で、すぐ温かいシャワーを浴びにいってしまいます(笑)
番外編…
今日だけ水中カメラマン📷上甲さんが色々お写真を撮って来てくれたので紹介していきます。
まず、1枚目
これはみなさんなんだかわかりますか?
海藻です!!!
これは、少し変な形をしていたので、写真を撮ってくれたんだと思います(笑)
生簀の下には海藻がたくさんあります。たまに、海藻に混じってウミウシと言う生物もいることがあります。
続いては、
ヒトデとお魚です。
種類の方は、分からないのですが💦
写真としては、とてもきれいに写っています。
最後は、もちろん・・・
「しまくん」で~~~す(笑)(笑)(笑)
水中で見るとこんな感じで見ることが出来ます。
2枚目の写真は、
「僕を撮ってよ!」と言わんばかりにカメラ目線がバッチリです。
カメラマンの腕が良かったのか、しまくんが写りたがりなのかよくわかりません(∩´∀`)∩
それでは今日は、この辺で!
おやすみなさい💤