ひとりごと
2016年05月25日

みなさん、こんにちは!
今日も、生憎の曇り空です(*´з`)
空には、灰色の雲がもくもく~
まるで、なみちゃんのお肌色ですね (笑)
なみちゃんは、遊んだり、撫でられるのが大好き♥
でも、私の触り方がいまいちだったり、満足いかないと・・・
バッシャーン!
すぐ水面に体を打ち付けて、怒りをあらわにします。
本当にわかりやすい性格です(´・ω・`)
イルカによって、求めている遊び方が違いますし、その時の気分によっても違います。
なみちゃんは、ずーっと変わらず、垢が出るくらい強めにゴシゴシが好きなんですよー!
これが、なみちゃんの垢です(^^)/
ゴシゴシ、ゴシゴシ
ゴシゴシ、ゴシゴシ
この、トレーニング後の遊びについてですが、最近進化したんです!!
水中で遊べるようになりましたー!!
前までは、台の上でしゃがんだりしただけでも、嫌がって怒っていたのですが、触りながら気付かれないようにそーっとしゃがんだり、触る延長で水に浮いてみたり、だましだまし水中に体を入れて慣らしていきました。
水中に入ってからも、初めは警戒してか、下半身しか出してきてくれませんでしたが、この2~3日で背ビレの前や、上半身まで触れるように進化したんです!!
れもんちゃんのように、初めから警戒なくベタベタ触れる子もいれば、ちょっとずつ慣らしていかなければいけないデリケートな子もいます。
いつか、ゆず・ももコンビのように、お客さんと一緒に遊んでくれるのを目標に、取り組んでいる最中です\(^o^)/
気持ち良さそうに、うっとりと目を閉じている顔は、すごく癒されます(・´з`・)
また、イルカに何かを教えていく時は、トレーニングだけではなく、こういった遊びの中から学んでいくとこもあるんです。
例えば、背ビレにつかまって泳ぐことを教えていくのには、水中で遊びながら慣らしていった方が、トレーニングの進みが早かったり、などなど。
メリットは沢山!!
ついつい遊んでいるときは、「ここが気持ちいの^^」「なんで怒るの~」「ちょっと遠いよ~」となみちゃんに話しかけています。
もちろん、言葉で返事は返ってこないので、周りから見れば、ただのひとりごと・・・(笑)
遊びに夢中になって、ふと気づいたときに恥ずかしくなることもありますが、これはこれで動物と仲良くなる時には、大切なんじゃないかなとも思います。
なみちゃんたちと遊んでいる、楽しい雰囲気が、見ているお客様にも伝わればいいな、と思います。
さぁ、次回のブログも、なみちゃん特集でいきましょうか(^ω^)
テーマは、スタンディングトレーニングについて!
お楽しみに!!!
以上、きたざわでした!