海豚と鯨
2016年12月04日
本日のブログはマキノが担当します!!
今日の天気は生憎の雨(´;ω;`)
雨の日は濡れた手が風邪で冷やされていくので、指先がかじかんで思うように作業ができなくて大変です(´;ω;`)
明日以降は晴れが続くみたいなので、イルカビーチの作業も問題なくできそうです!!
今日は午後から研修生が一人で寒い中頑張ってくれました!
おかげでイルカビーチの方も少しづつではありますが、完成に近づいていると思います!!
完成するのが楽しみですね\(^o^)/
そしてゆずちゃんは背ビレの前を測定中だったんですが、この前無事、測定することができました!!
144cmあったのですが、ゆずちゃんの胴回りは140cm。
背ビレの前の方が太かったです。ゆずちゃんまん丸おデブちゃんになってきましたね(笑)
まだゆずちゃんの身体測定は終わっていません!
次は性殖溝周りをトレーニング中です!
ゆずちゃんは初めてなので今はまだメジャーに警戒中ですが、賢いゆずちゃんなら大丈夫だね!!
一緒に頑張っていこう!\(^o^)/
皆さんはイルカってどんな漢字で書くかご存知ですか?
実はイルカさん海の豚と書いて海豚になるんです!!
中国語を当て字にしたものらしいです!
なぜ海豚と書くのでしょう。
それは海に棲む、豚に似た生き物の意味だそうです。呼吸音も豚に似てる部分も少しはありますね(笑)
ではクジラは??
皆さん、クジラは感じで魚偏に京と書いて、鯨って書きますよね??
クジラは哺乳類なのになぜ魚へんなのでしょうか。
数字の単位の千、万、億、京から大きいものを表す京に魚偏で鯨となり、
昔の人は海に生活してるクジラを魚の仲間だと考えていたため魚偏になったそうです!!
ちょっとした豆知識になりましたが、ぜひお友達にも話してみてください!!
以上、マキノでした。