改めてリニューーーーーアル!!!
2017年02月16日

皆さんこんにちは!!
今日のブログは粟飯原が担当します!
さて!!!
今日からプログラムが始まりました!!!
早速スイムコースのお客様がいらっしゃいました!!
まず持ち方の練習をしてから、泳いでいきましょう!!!
いえええええええい!!
お姉さんの笑顔が素敵✨✨✨
泳ぐだけではなく、合図も出してもらいます( `ー´)ノ
イルカ達は目は見えているのですが、
あまり良くなく、視力が大体0.2~0.6ぐらいだそうです。
ですが、合図を出すときは、お客様やトレーナーの手の動きを見て、
何をしたらいいかというのを判断します。
しっかり見てるんです👀👀👀👀👀
ちなみに第二の目と言ってもいいのではないでしょうか!
イルカ達にはエコーロケーションと言うものがあります。
エコーロケーションとは何か??
それはイルカ達が出す超音波(クリック音)を使い、周りの状況を調べる事です。
この超音波の音は、カチカチ、ジーといった低い音で
聞こえてきます。
この音を周りに飛ばして、
音が周りに当たり跳ね返ってきた音を
聞くと、物の大きさや質感、距離までもがこのエコーロケーションで
分かると言われています。
すごい!!!
なので、私の憶測ですが、男の人か女の人かというのが
イルカ達にはわかっているのではないかな?と思います。
なぜそう思うのかと言うと、
私が担当しているももちゃん。
モモちゃんは女性の方だとスイスイーとゆっくり泳いでくれるのですが、
モモちゃんは実は女の子です(笑)
男性の事が好きなのかたまにコースアウトして大回りで帰ってきたり、
気分が上がってか、すごいスピードで泳ぐ事があります(笑)
そういった経験から私は分かっているのではないかなと思います(笑)
そして最後にフリースイム!!!
意外と水中でイルカ達を見分ける事は難しいみたいです!!!
私たちは普段イルカ達を毎日見ているので、呼吸音なんかでも
どの子が呼吸したというのはおおよそ分かります!
一番わかりやすいポイントは、ゆずちゃんとモモちゃんの場合は背ビレです!!
レクチャーでも特徴を紹介しているのですが、桟橋に立てている看板に、
その子の特徴や、担当のトレーナーが一ヶ月ごとに近況を紹介しているので、
プログラムに参加されない方も、是非!!!
たくさんイルカ達の事を知って帰って下さいね!!!
では、あでゅーーーーー👋