DIY
2018年02月25日

皆さんこんにちは!!!
今日のブログは粟飯原が担当します!!
今日はここでのトレーナー達の仕事風景をご紹介しましょう!!
トレーナー達の仕事はイルカのトレー二ングだけでは
ありません(/・ω・)/
ではどういった仕事をしているのかと言うと
看板を作る為、木を文字型に切り、角をやすりで削ったり
桟橋の渡り板を新しく作り変えたり
イルカ達のトレーニングに使う道具や
おもちゃをつくったり
ちなみにこのリングは普通のホースをつなぎ合わせて
ビニールテープでぐるぐると巻いて作っています٩( ”ω” )و
他にも以前紹介した、更衣室の飾りつけや
レクチャールームの机、椅子製作、くり抜き看板、壊れた桟橋の修復作業などなど!!
全てスタッフが力を合わせて行っています(∩´∀`)∩
私も約二年前はじめて工具をさわりました!
電動のこぎりや、電動ドライバー、電動のやすりなどなど!!!
今まで見たことのないような工具を使って色んなものを他スタッフと
つくりました(⌒∇⌒)
いわゆるDIYというものですね!!!(笑)
もしプライベートで物を作る機会があればこの経験を
活かそうと思います٩( ”ω” )و✨
さて今日のゆずももはというと
最後のトレーニングの後に楽しそうに波に乗って
ジャンプをしていました🐬🌊
ここのイルカ達は波乗りが大好きで
大きな波が来ると色んな所から
「バッシャーーーーーーン」という水しぶきの音が
聞こえてきます(笑)
みんな波乗りをしてジャンプしているのです(笑)
ここでは、スイムコース担当のイルカ達には
ジャンプは教えておらず、ふれあいコース担当の06君のみジャンプができます\(^o^)/
何故、スイムコースのイルカ達にジャンプを教えていないのかと言うと
スイムコース中にイルカ達が間違えてジャンプをしてしまうと危ないからです( ˘•ω•˘ )
また、お客様にはイルカとのふれあいを中心に楽しんで頂きたいため、ショーのような内容
は控えているためです。
ですが普段の遊びや波乗りの時にはジャンプをしている事が
あるので、運が良ければ見ることが出来ると思います٩( ”ω” )و
ちなみに今日の波乗りジャンプのお写真がコチラ(笑)
手前がゆずちゃん、奥がモモちゃんで二頭仲良くジャンプしています(笑)
もう一枚面白いお写真が!!
このお写真はゆずちゃんですが
勢いも良くゆずちゃんの表情が真剣なのが
ジワジワと笑いを呼びました(笑)
皆さんも是非こういったお写真を狙ってみては
どうでしょうか(⌒∇⌒)?(笑)
ではあでゅーーー👋